シフォンケーキのこと

抹茶シフォンケーキに含まれる”抹茶”の成分・9つの効果と効能

抹茶シフォンケーキ2

抹茶シフォンケーキに含まれる”抹茶”の成分、そして抹茶の9つの効果と効能についてご紹介いたします。

抹茶に含まれている成分は?

抹茶は、他のお茶と比べると茶葉を砕いたものを飲むので、栄養素などをそのまま体に摂り入れることができるというメリットがあります。
抹茶に含まれている成分は下記のとおりです。

  • カフェイン
  • タンニン
  • ビタミン
  • ミネラル
  • テアニン(アミノ酸)
  • セルロース
  • サポニン
  • カテキン(ポリフェノール)
  • 香り成分(数百種類)
  • フッ素
  • GABA(Yアミノ酪酸)
  • 食物繊維

これらの成分をそのまま体に吸収することができるので、効果を期待できます。

抹茶の9つの効果と効能

リラックス効果がある
抹茶には「テアニン」というアミノ酸の成分が含まれています。
テアニンはお茶の旨味を引き出す役割があり、うまみ成分でもあります。
緑茶などにも含まれていますが、抹茶は緑茶の10倍ほどのテアニンが含まれているのです。
他人は、脳の興奮を抑えて、緊張を和らげてくれる働きがあります。
そのため、抹茶を飲むとリラックスでき、癒しの効果があります。
テアニンを摂取することで、睡眠の質の向上ができるということも報告されています。
体も心も落ち着けたいときにおすすめの飲み物です。

眠気覚ましの効果

抹茶にはカフェインが含まれています。
カフェインは、脳の中枢神経を興奮させ覚醒してくれる働きがあります。
夜の勉強で眠気がさしたとき、仕事に集中したいときなどに飲む人と少しすっきりと目が覚めます。
眠くなる原因の一つであるアデノシンという成分があるのですが、カフェインはアデノシンの働きを阻害する力があります。
また、カフェインは身体に吸収されるのが早いので1時間かからない時間で効果を発揮します。

ポリフェノールによるアンチエイジング効果

抹茶にはポリフェノールも豊富に含まれており、強い抗酸化作用が期待できます。
ポリフェノールといっても、自然界には5,000種類以上存在しており、そのひとつカテキンが含まれています。
カテキンは様々なお茶に含まれており、苦み成分でもあります。
カテキンには抗酸化作用、抗ウイルス作用、抗がん作用など様々な作用があります。
抗酸化作用とは、肌のシミや髪の毛つややかさなど酸化で起こる作用をストップする働きです。
そのため、シミやしわの予防に繋がり、アンチエイジング効果が期待できます。

便秘の予防や解消ができる

抹茶に多く含まれているカフェインは、腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)を促進する働きがあります。
人間は胃に物がはいると大腸の蠕動運動が働き、便が肛門に送られます。
蠕動運動が弱い人はコロコロの硬いうんち、逆に蠕動運動が過剰になってしまうとやわらかうんちとなります。
便秘の場合には前者になるので、蠕動運動を促すことで便の排出を助けることになるのです。
さらに、抹茶に含まれているカテキンには善玉菌を増やす働きがあります。
善玉菌が増えることで腸内環境が整い、便秘になりにくい体つくりをすることができます。
さらに、抹茶には食物繊維も含まれているので、カフェインとカテキンと3つの力で便秘解消に役立ちます。

ダイエット効果が期待できる

抹茶に含まれているカフェインには、脂肪の燃焼を促進する効果があります。
カフェインは脂肪を分解する酵素「リパーゼ」の働きを促し、脂肪を燃焼しやすくします。
また、脂肪の吸収を抑える働きもあるので、ダイエットにおすすめです。
「抹茶ダイエット」も流行していますね。
抹茶には砂糖や油分が入っておらず、カフェインの働きもあり、さらに食物繊維により、体内に老廃物がたまりにくい身体を作ることができます。
また、抹茶に含まれているカテキンは、糖が身体に吸収されるのを阻害する働きをもっています。
脂肪燃焼効果、脂肪吸収の抑制、砂糖や油分なし、食物繊維豊富、糖をコントロールと、様々な面からダイエットのサポートをしてくれます。

虫歯予防・口臭予防

虫歯は、ミュータンス菌が歯にくっつき、酸をつくりエナメル質を溶かすことでできます。
食後などに抹茶を飲むことで、カテキンがミュータンス菌の増殖を抑えることができます。
虫歯の予防、そして虫歯や菌から発生する口臭の予防に繋がるのです。
また抹茶にはフッ素も含まれています。
フッ素は、虫歯を予防する天然の元素であり、ミネラル成分のひとつでもあります。
海産物や農産物にも含まれており、知らない間にも日々取り入れている成分なのです。
フッ素は歯の質を強くする効果と虫歯菌が酸を出すのを抑える働きを持っています。

抗ウイルス作用

カテキンは、虫歯の原因であるミュータンス菌だけでなく、細菌やウイルスの増殖を防ぎます。
インフルエンザウイルスやノロウイルスなどが体内に入ってしまうと、他の細胞にくっつこうとします。
カテキンを摂取していることで、ウイルスが細胞をくっつきにくい状態をつくることができます。
そうすると、細胞同士がくっつかずに増殖せず、結果風邪やインフルエンザなどの予防に繋がります。

冷え性の予防になる

抹茶を飲むと身体が温まるということも良く言われています。
その理由は、テアニンを身体に摂取すると、リラックスし、緊張が緩やかになります。
筋肉も弛緩する作用があり、血管が拡張して血流もよくなります。
そのため、足先などが冷えやすい人でも、血行がよくなるので温かくなってくるというわけです。

がんの予防に繋がる

近年研究により、ビタミンCやクロロフィル、βカロテン、ビタミンEなどの成分もがん予防効果があることが分かってきています。
お茶に含まれているカテキンにもデトックス効果や抵抗力増加などから、がん予防の効果があることも研究が進んできています。

抹茶シフォンケーキ

シフォンケーキ商品一覧